台湾の最高峰玉山 3952m。富士山よりちょっと高いこの山に2023年2月、殿様登山して参りましたわたくし。コロナ明けの昨今、ちょっと飛び出すにはちょうど良い台湾にちょっと登山に行きたいわなんて需要も高まってるとか高まってないとかで。その需要に応え(需要ある?)、日本人玉山どうやって登る問題解決への一助となるべく筆を取った次第です。
台湾は、九州と同じくらいの面積に富士山より高い山が3座、3,000mを超える山が269座もあり、国土の2/3を山が占める山岳大国。
とても魅力的な山が多いのだけど、高い山はパーミット(国家公園入域許可証)や入山許可証(警察に提出)が必要で、しかも泊まるなら併せて山小屋の予約も取らなきゃだし1日の定員は決まってるし登山シーズンには定員100人のところ2000人がアプライするなんて話も聞くしそもそも海外で登山口まで行くの大変そうだし、なになに林務局への申請がいるところもあるだと…?
めんどくさ!
と、早々に断念してしまいそうになる気持ちはよくわかります。
ただ、諦めるのはまだ早い!かもしれない。玉山に関しては自分で何もしていない超にわかのわたくしが、自力で玉山に登る色々をお伝えしていきたいと思いますので、諦めるのはこれを読んだ後でもいいかもしれませんよ。(不安)
まあもちろんお金を出してツアーを使えば一番負担なく楽しめますけどね。安全ですし楽だと思います。ただ本記事は、「自力で行ってみたい!」「団体行動(ツアー)苦手!」または「楽するに金使うなら頑張って節約してその分美味い飯たらふく食いたい!」というわたしみたいなあなた向けの記事となっております。笑
さ、気合い入れてダラダラ読んでいきましょう。w
※当記事の情報は2023.2時点のものです。
変更の可能性ありますんで未来の皆さん気をつけてね。٩( ‘ω’ )و
玉山ってどんな山?
玉山は中国語ではYushanと言います。英語ではMt.JADE(たぶん「玉」が翡翠を意味するから)。
3,952mの主峰を囲む東西南北の峰と前峰などからなる連峰であります。主峰を中心に東西南北が十字に位置する感じ。
主峰、前峰、西峰の難易度は高くありませんが、東と南は要ヘルメットのなかなかハードな山と聞いておりますよ。他にも小南山、北北峰などいくつかの峰があり、こちらは数日を要するコースですがそれぞれ面白そうです。
台湾最高峰、しかも国家をあげてピカピカに整備されおりとても登りやすく、初心者でも登れてしまうので台湾人にもとっても人気のある山です。台湾近いですし、海外遠征の第一歩にも適した山かと思います。
台湾の1,000元札には北峰から望む主峰の姿があるように、日本人における富士山的な位置にある山と言って良いのではないでしょうかね。
ちなみに日本統治時代には富士山を越える日本一の山ということで明治天皇が「新高山(ニイタカヤマ)」と名付けたようです。そう、かの有名なニイタカヤマノボレの山が玉山なのです。( *`ω´)ドヤ
↓参考動画作っております。なんとなく雰囲気掴めるかと。
基本情報
玉山主峰 | |
---|---|
所在 | 南投、高雄、嘉義の県境 最寄り駅は嘉義 |
距離 | 約22km(主峰往復) |
標高 | 3,952m |
高低差 | 約1,342m |
所要時間 | 1泊2日 |
難易度 | 中(健行筆記による※) |
山系 | 玉山山脈 |
シーズン | 春夏秋 |
入園申請(国家公園) | 要 |
入山申請(警察) | 要 |
山小屋 | あり 排雲山荘(ぱいゆん山荘) |
※健行筆記は台湾の登山アプリ。お便利。
冬は雪も積もる玉山。登山シーズンは4〜11月ですが、春は雨、夏は台風が多いので、10、11月あたりがベストなのではと思っています。ちなみにわたしは2月に登ったのですが、ちょっと寒いくらいで全然アリでした。
位置関係
玉山有する玉山国家公園は台湾の中央よりちょっと下(笑)に位置しており、南投、嘉義、高雄、花蓮の4つの県にまたがっています。
ベースとなる街は嘉義か埔里。か、台中でもいいでしょう。いや、台北からでも可だな。まあどこからでも行けます。笑
登山口は塔塔可(タタカ)という国家公園の西側が一般的で、山小屋も西からのルート上にあります。
※近隣都市からのルートは車移動での一つのルートであり、天候や道路状況によっては最適ではない可能性があります。またバスは完全に同ルートを辿らないので目安としてお使いください。
※Googlemap上の山の位置や関連施設の情報は目安として、実際に登山をする際は必ず登山地図を使って歩くようにしてくださいね。
アクセス
アクセス方法は以下が考えられるかと。
- バス(嘉義か埔里から)
- レンタカー
- タクシー
- 東埔山荘の送迎バス(阿里山か水里から)
- 台湾で車を所持する友人のご厚意
わたしは⑤でいかせていただきましたので、①〜④については自分で調べたものと、台湾の友人から聞いた情報になりますが別記事でまとめております。こちらご参照ください。前泊についても情報あり〼。
登山ルート
一般的な登山口は塔塔可(タタカ)登山口。
駐車場のある排雲登山服務中心(ビジターセンター)から登山口までは2.4kmの緩やかな登り坂(舗装路)。歩いて行ってもいいけど、前述の上東埔山荘がシャトルバスを運営しているので利用がベターかと。いや…マストですね。笑
予約不要で100NTD /人、お支払いは現金のみ。帰りは電話で迎えにきてもらうか、上がってきたバスをちょうどよく捕まえるかですかね。
バス乗る時はマスクしてねって書いてるのと、山小屋でもマスクしてねって言われるので1つ持って行ったほうが良いと思います。2023年2月時点ではね。 ちなみに2023年2月現在台湾はまだだいぶマスク社会です。 2023年5月時点では「マスクもういいだろ宣言」がなされ、公共交通機関でもマスク着用の義務がなくなりました。排雲山荘はわかりませんが、他の有人の山小屋(天池山荘など)でマスクしてねと言われたことはなかったです。
※2023年12月時点でマスクは不要、確認取れました〜。
ざっくり登山ルート
高低差800m登って山小屋で一息。西峰に遊びに行くなら+往復2時間くらい٩( ‘ω’ )و
登り高低差500m。主峰を越えて北峰から主峰とご来光を拝んで、排雲山荘で荷物ピックアップして下山٩( ‘ω’ )و
排雲山荘で一泊して二日目に主峰・北峰アタック、下山というのが一般的なコースのようです。
主峰までのコースはとてもよく整備されていて、休憩所やトイレも確か2箇所ずつあったはず。スロープや階段、鎖など完備、金かかってます( ^ω^ )
主峰は健脚なら1日で往復は難しくはないかも、というのがわたしの感想ですが、せっかく行くなら予定を取って泊まって、他の峰に足を運ぶのも楽しいのではと思いました!
MAP
わたし達は2泊3日という超余裕のある日程でしたので前述の山行とはまた違うのですが…笑 わたしたちの辿ったルートは以下YAMAPをご参照くださいまし。
【台湾】最高峰玉山ゆる登山 / ARC-あるく-さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
公式の紹介ページはこちら(日本語)
パーミット取り方
パーミットの取り方は長くなりそうなので別記事にまとめる予定です。ごめんなさい。笑
自力でやるわい、もしくはどんな感じかみたい方はHPからどうぞ。
パーミット取り方
\ COMING SOON /
現地でのパーミット確認と入山申請
駐車場から少し登ったところにビジターセンターと交番があるので、各種書類チェックをしてもらいましょう。
- 排雲登山服務中心(ビジターセンター)
入園許可証とパスポートをチェック。外国人は6:30以降でしか手続きできません。
- 交番
入山届を記載。オンラインでも可能。その場合警察への提出は不要。
排雲登山服務中心(ビジターセンター)についてはこちらを参照のこと。
ちなみに…
ちなみにわたしは他のパーミットいる山にも登っていて、一応パーミットは毎回紙にプリントしたものを持参しているのですが、1度も紙の提出を求められたことはありません。笑 パーミットもパスポートもスマホ提示で無事にパスしてきております。山岳ガイドの友人もスマホでいいんだよーと言っておりました。
ただすべての山で紙を求められることがないとは言い切れないので、ここでは「プリントしなくても大丈夫だよ!」とは言えませんのでその辺は自己責任でアレしてコレしてくださいね。笑 あとスマホだと充電切れや故障で表示できないリスクもあるので、紙あった方が安心かもしれませんね。
そういえばパーミットの印刷は登山日の5日前からしかできません。台湾で印刷したいシチュエーションがあるかもしれないので、セブンでの印刷の方法も記事にしますねー…そのうち。笑
台湾のセブンでプリントアウトする方法
\ COMING SOON /
排雲山荘について
排雲山荘(パイゆん山荘)は標高3402mの、登山口から8.5km、主峰手前2.4km地点にある有人の山小屋です。
玉山は大人気の山なので宿泊予約の倍率はとても高く、20倍とかもザラなのです。が、外国人には特別枠が用意されていて金・土曜日以外は1日あたり24名までの優先申請ができるのです!ありがてえ。お優しい。
基本情報
排雲山荘 | |
---|---|
定員 | 116名 |
水源 | あり(水道) |
予約 | 要 |
料金(NTD) | 480/泊 |
トイレ | 水洗 |
夜間照明 | あるが日没〜19時まで |
食事提供 | あり Ex)夕食 350NTD /一食 |
レンタルギア | 寝袋あり 300NTD /晩 |
テント場 | なし |
排雲山荘詳細リンク
お食事は夕食以外に朝食やブランチなど、他のメニューもありますよ〜。
3階建の建物で、2013年に建て替えていてきれいだと思います。大切に使われてきたんだなあという感じ。1階は受付と食堂、お手洗い、洗面所など。2階が寝室になっています。
寝室は数えなかったけど7つ以上あって、寝床は二段になっていて上下各5人ずつ、一部屋10人くらいが寝れる感じです。緩衝マットの雑魚寝スタイル。
部屋の照明が使えるのは確か夕方〜19時の間だけ。トイレや洗面所付近は夜もついてたけど、それ以外の場所では各自ヘッドライトで対応していました。
〈 以下写真撮り損ねましたけど施設情報 〉
・飲用水もあって、お湯で出るタンクが玄関の横にありました。
・洗面所は蛇口3つ。
・トイレは男女別で室内は各5つくらいあったかな。室外にもあります。
・水洗ですが、トイレットペーパーは流さずにゴミ箱へ。
(台湾は地上でも流さないタイプのトイレが多いです)
・もちろんペーパーは各自持参のこと。
・玄関横には濡れたウエアなど用の干し場が。室内はスリッパに履き替えます。(持参不要)
・あと室内はマスク着用なのでお忘れなく。してないと怒られます。w(2023.2) 2023.12時点では不要。
まとめ
はい、という感じなんですけれどもいかがだったでしょうか。いやークソ長かったですね。笑 最後まで読んでくれた人いるんですかコレ。笑
というわけでなんとなく玉山こんな感じっていうのを掴んで頂けたら嬉しい限り。
ご自身の旅程・経験に合わせて予定を立てて、安全に楽しんできて欲しいです( ^ω^ )
また、以上の情報はわたしの経験と調査、および台湾の友人に聞いたものなので、現地に詳しい方からみると不十分・間違い等あるかもしれません。何かお気づきの際はご指摘いただけるとうれぴです。
わたし達の山行詳細はまた別の記事で書いていますので、登山道どんな感じ?とかはそちらでご確認くださいまし。( ^ω^ )
ではでは本当に本当に、最後まで読んでくれてありがとうございます。m(_ _)m
ではまた!楽しい山行を!
再会(サイチェン)!
コメント