【🇰🇬キルギス】細かすぎるアルティンアラシャントレッキング概要まとめ

アルティンアラシャン

サラ〜む!こんにちは!

ジョージア クタイシで泊まっている宿のオーナーが、ヤクザヤクザ!と絡んでくるので、ジョージアにもヤクザいるの?って聞いたら、ガンステレッロ(聞こえたまま書くけどたぶん違う)っていう人たちがいると。そしてその多くは○○○人なんだとか…地理的にありえなくもなくて、おぉ…ってなりました。

っていうなんか触れてはいけないような話を、いま聞いたところであります。
わたしです。(気になるから書くなや)

今日はわたし的イシク・クル湖のハイライト、アルティンアラシャン トレッキングの話です。

トレッキング目的でこの記事にたどり着いた方もいると思うので、本記事はトレッキング目線で構成していきます。いつものわたしのユーモア溢れる面白話は一切ない、真面目な記事となりますが、ご容赦ください。…は?

さ、いってみましょう!

読み飛ばせるもくじ

アルティンアラシャンとは

アルティンアラシャンとは、天山山脈系の山々に囲まれた谷にある宿泊施設が集まった集落のこと。温泉があり、ここを目的地とする人もいれば、さらに奥のアラコル湖という標高約3,500mの湖を眺めに、アラコル峠(3,920m)を目指す人もいます。わたしは今回アラコル峠までのトレッキングを敢行して参りましたので、その詳細をシェアしていきたい所存。

アラコル峠の最後のパートだけは急すぎて自力で登るしかないのですが、それ以外はホーストレッキングもできるので、歩くのが苦手な方は馬に乗って行くこともできます。なんならオフロードですが車でも行けます。笑

ちなみにわたしの尊敬する大好きなハイキング系YouTuber Kraig Adams先輩(年下)は、アクスーから(オフロードは通らずもっと玄人なルート行ってる)シロタキャンプ側へ歩くトレッキング(後述)を素晴らしい動画にされています。わたしも動画撮りましたけど、編集が1年後になりそうなので(すぐやれや)おすすめ参考動画として貼らせていただきます。1年後にはわたしのしょぼい動画に置き換わりますので、みなさん今のうちに控えておきましょう。

【Kraig Adams】  Hiking the Ak-Suu Traverse in Kyrgyzstan (40 miles in 4 days)

アルティンアラシャン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ときどきバックパッカーするアラフォー
性別:女
特徴:旅と山と飯が好き
   2014年から70ヶ国くらい旅してる
   コツコツ続けることが苦手(意訳:更新遅い)
   褒められるとがんばれる

コメント

コメントする

CAPTCHA



読み飛ばせるもくじ