【🇳🇵ネパール】エベレスト街道2023秋① エベレストトレッキング概要まとめ

ナマステ〜!(こんにちは)
リアルタイムではネパール第二の都市ポカラでのんびりしながら、アンナプルナトレッキング行こうか行かまいかを葛藤する毎日を送っています、わたしです。

…とか言ってたけど結局日本に帰ってきて書いてます。笑 ちなみにアンナプルナは迷った末、結局行きました。

さて、去る2023年10月に19日間かけてエベレスト街道でトレッキングを敢行して参ったわたくし。クラシックルートのジリからスタートし、3パス、EBC、ゴーキョを歩いてきました。これから行きたいという方の参考になればと、その色々を紹介していきたい所存。

本記事ではふんわりとエベレストトレッキングってどんな?がわかるように概要を解説していきます。詳細を書いた記事もあるので、興味のある方はそれぞれの記事もご参照くださいね。

わたしはソロで行ったので、ソロハイカー視点になっている部分が多いと思いますのでツアー利用の方はその点ご了承ください。

※2023年の情報、且つ素人まとめですので、実際に行かれる際はまともなところ(?)で情報収集してから行かれてくださいね。 特に数字は変動する可能性がありますので目安程度にしていただき、最新の情報をチェックしてください。

参考動画ご用意あります。(なんかエラー出ます?)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ときどきバックパッカーするアラフォー
性別:女
特徴:旅と山と飯が好き
   2014年から70ヶ国くらい旅してる
   コツコツ続けることが苦手(意訳:更新遅い)
   褒められるとがんばれる

コメント

コメント一覧 (8件)

  • はじめまして。
    とても新しい詳細な情報で楽しく読ませていただいています。
    来月10月にジリスタートのクラシックルートでエベレスト街道にトレッキングに行きます。
    シバラヤのチェックポイントで④Gaurishankar Conservation Area 入域料3000ルピーは高額だと思います。
    納めずにいける方法を教えていただけますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    • 新井真司様
      初めまして!
      読んで頂きありがとうございます!
      ご質問の入域料ですが、わたしはなぜか支払いを求められずに通過しました。
      他にも求められなかったという声は散見しております。
      納める場合の詳細も、納めない場合の条件もわかりません。
      NTBでも「いるときといらないときがある。だからここ(NTB)では取得しないで行きなさい。
      もしかしたら払わなくてもいいかもしれないから。」との回答でした。
      一応公式には支払い義務があるということのようですが、これは運なのかもしれません。
      また、支払いを求められるものはお支払いするのが 当然のこと です。(キリッ)

      10月、楽しみですね!良いご旅行になりますように!

  • あるく様
    こんにちは。
    長文で返答をして頂きありがとうございました。
    こんなに詳しく丁寧に説明をしてくださるなんて、とても感謝しております。

    16年ぶりにトレッキングに行くのですが、あるく様の情報はとても為になつています。
    前はシバラヤのチェックポイントでは、チェックするだけで入域料3000ルピーはかかりませんでした。
    入域料を払うのでしたら、サレリまで行こうかなと考えています。

    あるく様のブログはとても為になる情報や少しユーモアもあって、楽しく読ませていただいています。
    これからもいろいろな場所に行って、写真や動画で教えていただけると幸いです。
    とても楽しみにしております。

    • 新井様

      記事にするする詐欺をし続け早2年…お伝えする機会を下さって感謝しております笑

      16年ぶりでしたら色々と変わっていることがありそうですね。
      でも、ヒマラヤの山々は変わらずうつくしいまま、再訪を待っていてくれると思います!

      拙いブログで、しかもなかなか更新しないのにも関わらず、読んでくれる人がいる思うと本当に励みになります。
      ありがとうございます!(がんばれ自分)

      良い旅を!( ^ω^ )

  • ARCさんこんばんは、自分は現在カトマンズで明日6時にルクラに飛びます。
    72のGG-です。どこまで持つかわかりませんが、自分も単身トレッキングです。
    英語分からないので、パントマイムでここまで来ましたが、孤独感があるせいか、チト弱気に
    なりかかって来たので、そうゆう時のARC,見ると勇気がでてきます。
    なんかゆる〜くクリアして行くのを見ると、あ、もう寝ないとやばいのですいません。

    コメント欄を見つけたので御礼を一言申し上げたいと思いました。

    • こてつさん

      こんばんは!
      おお!なんと明日とは!
      楽しみですね!( ^∀^)

      知らないところへ行く時は、大なり小なり不安や孤独感を感じるものですよね(いや知らんけども笑)
      でもヒマラヤに着いたら、ネガティブな気持ちもどうでもよくなるような景色が待っていると思いますよ!
      ブログ(か動画?)を見て、少しでも元気になってくれたらとっても嬉しいです!
      見てくださって本当にありがとうございます!

      たくさん楽しんできてくださいね!
      良い山行になりますように!( ^ω^ )

      • お早うございます。
        いまtoktokです。
        昨日早朝カトマンズ空港の国際線の行列に間違って並んだところから紆余曲折を経て(笑) 無事ウクラに着きました。
        全員に追い越されながらよろよろ進み何とかここまでこれました。
        ここはまさしくナウシカ風の谷の場面に自分が入り込んだリアル感です。
        今日はナムチェの登りが気になりますが行くしかないですの(笑)
        勝手にレポートしてすいません、
        取りあえずその後の報告でした。

        • こてつさん

          こんにちは。
          その後いかがでしたか?
          もうEBCからの帰路くらいでしょうか。
          天候に恵まれますようを祈っています。
          山はゆっくりの方が長い時間楽しめますから!( ^ω^ )

          帰宅まで楽しんできてくださいね。
          報告ありがとうございます。

土井則義 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA



読み飛ばせるもくじ